2019.10.14 11:29初体験!頂着物(いただきもの)のリメイク服!モード誌っぽく自撮りしましたよ こんにちは。栗原貴子です。お久しぶりの着物の記事でございます。本日14日、気温が急降下したのでニット類を出したりしました。この気温なら袷を着たいところですね。って、ほんと季節の柄や文様を楽しむという着物ならではの楽しみ方にそぐわない天候です。とはいえ、私は幸いにも台風19号の被害を受けることなく、日常を送ることができています。気象、天候に文句をつけるのではなく。気象、天候に準じた生き方を模索していくことが私たち人類の務めであると思っております。今、こうして無事でいられる幸運に感謝するとともに。被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。~~~~~先日、頂きました。着物のリメイク服。コチラです。
2019.10.02 04:1810月というのにこの気温⁉令和元年は着物の衣替えルール廃止元年でございます!みなさま、こんにちは!今日も読んでくださって、ありがとうございます💛10月だというのに。クーラーをつけております。「10月からは袷の季節ね」なんていうセオリーは「何言ってるの?」ってレベルの気温です。ここ数日の東京の気温は「日中は夏物」で「日没後なら単衣」って感じです。四半世紀以上、きものを着ているという私の体感的データではありますが。こんなのはじめて💛という季節外れの暑さです。これまでは「おしゃれは我慢」の範疇での我慢で済んでおりました。しかし今年の10月の暑さで「袷を着よう」なんて試みは「命懸けの我慢」のレベル。令和元年は着物の衣替えルール廃止元年「気温に見合ったものを着ましょう」に改めたいと思います。そうなるとね。着物ならではの「柄で季節を表...