2018.01.13 13:51「はれのひ」のようなケースから身を守るのは「知恵」と「知識」と少しの「勇気」です。こんにちは。きものナビゲーターの栗原貴子です。「はれのひ」の一件から善意の和が広がっている様子、とても嬉しく思います。こうしたセレモニーは悪徳ビジネスに利用されやすい一方で、やっぱり「愛情」がベースにあるのだな、と痛感しております。だから善意の輪が広がっているのだろうな、と感じるのです。悪いビジネスモデルの詳細をまとめられた記事をリンクしました、私の見解をまとめた記事とリンクした記事を合わせると相当に長いですけれども、消費者として知っておくとよいことなのでお時間のあるときに、ご覧くださいね。「はれのひ」事件をマーケティングの視点で語るならば「愛情」と「女ごころ」の要素も需要なファクターなのです。こうした「愛情を利用したビジネス」から身を守るための、最強...
2018.01.11 01:01「はれのひ」事件をマーケティングの視点で語るならば「愛情」と「女ごころ」の要素も需要なファクターなのです。こんにちは。きものナビゲーターの栗原貴子です。「はれのひ」の事件から4日。被害の内容が明るみになってきて、「祖母や母の振袖を預けたけれどそれも行方不明」という方もいらして。本当にやるせない思いでいっぱいです。FBのお友達から、お嬢さんやご本人の成人式のことのコメントをいただきました。「祖母の振袖を娘が着ました」という方の親子4世代にわたって受け継がれた振袖。「孫娘たちのために1人1枚ずつ、祖母が手縫いしてくれた」という祖母様の愛情と思い出がつまった振袖。私がこの件に憤るのは、こうした振袖への「想い」の部分を、踏みにじられたことが大きいのだなあ、と皆様のコメントを拝見しながら感じました。一方で、そのビジネスモデルについての指摘の声もあり、それについても私...