2020.07.01 14:18Kimmono男子に挑戦!『春夏秋冬』YouTubeチャンネル続きですこんばんは。きもの伝道師 貴楽です。7月15日に2nd シングル『1ページ目のLOVE STORY~夏恋~』をリリースするハンサム・ボーカルグループ『春夏秋冬』の4人のKimono男子デビュー! のお手伝いをしました。YouTubeチャンネル、ぜひ、ご覧くださいね。「Kinomo男子に挑戦!#2」
2020.02.22 08:39すっごい頑張って動画アップしたんで見てください!こんにちは。栗原貴子です。文章を読むのも書くのも好きな私ですが、動画で伝えられる情報量にはかなわないわ。きもの回りは特にそう。百聞は一見にしかず、がたくさんあるんです。なので。YouTubeはじめました♪
2019.10.14 11:29初体験!頂着物(いただきもの)のリメイク服!モード誌っぽく自撮りしましたよ こんにちは。栗原貴子です。お久しぶりの着物の記事でございます。本日14日、気温が急降下したのでニット類を出したりしました。この気温なら袷を着たいところですね。って、ほんと季節の柄や文様を楽しむという着物ならではの楽しみ方にそぐわない天候です。とはいえ、私は幸いにも台風19号の被害を受けることなく、日常を送ることができています。気象、天候に文句をつけるのではなく。気象、天候に準じた生き方を模索していくことが私たち人類の務めであると思っております。今、こうして無事でいられる幸運に感謝するとともに。被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。~~~~~先日、頂きました。着物のリメイク服。コチラです。
2019.10.02 04:1810月というのにこの気温⁉令和元年は着物の衣替えルール廃止元年でございます!みなさま、こんにちは!今日も読んでくださって、ありがとうございます💛10月だというのに。クーラーをつけております。「10月からは袷の季節ね」なんていうセオリーは「何言ってるの?」ってレベルの気温です。ここ数日の東京の気温は「日中は夏物」で「日没後なら単衣」って感じです。四半世紀以上、きものを着ているという私の体感的データではありますが。こんなのはじめて💛という季節外れの暑さです。これまでは「おしゃれは我慢」の範疇での我慢で済んでおりました。しかし今年の10月の暑さで「袷を着よう」なんて試みは「命懸けの我慢」のレベル。令和元年は着物の衣替えルール廃止元年「気温に見合ったものを着ましょう」に改めたいと思います。そうなるとね。着物ならではの「柄で季節を表...
2019.09.17 06:50きものをはじめ「宝の持ち腐れ」をなくすこと。それが未来を創るのだと思うのです。今日も読んでくださってありがとうございます。こんにちは。栗原貴子です。暑さにめっぽう弱いタチであることが、この夏、確定いたしました。暑さで血管が拡張する夏は「高血圧の人は血圧が落ち着き、低血圧の人はますます低血圧になる」季節なのですよね……。秋めいてきた瞬間、活動的になって我ながらビックリしております。この夏、色々な人から、色々な言葉をかけてもらいました。(って、通年で「色々な言葉」をかけてもらっているのだけど)それらを総合して。気づいたのは。「私は世の中から宝の持ち腐れをなくしたい」ということでした。箪笥に眠るきものはもちろんのこと。「在る」のに「活用」されていないもの。不動産もそうだし。何かのスキルもそうだし。発掘されていない才能もそう。そういうの...
2019.09.13 13:24レッスンを受講いただいた恭子さんのきものデビュー&書展!こんにちは。今日もお読みくださってありがとうございます♪昨日9月12日、パーソナル着付けレッスンを受けてくださった加藤恭子さんの書展に伺いました。まだ残暑厳しく、暑さにめっぽう弱い私は「お洋服の方だって、今日は半そでやノースリーブお召しになっているじゃないですか」ということで。9月は単衣といいますけれど。夏物の小千谷縮でこんな感じに。
2019.09.01 02:05「眠っているきもの」が量産された背景をコピーライターらしく分析・考察してみました。こんにちは。本日も読んでくださって、ありがとうございます♪「家に開かずの箪笥がある」というとき。普段はそんなに意識していないけれど。街できもの姿の女性をみかけたときとか、ふとした拍子に思い出されて。『きもの、何とかしなくちゃ』という気持ちになるのではないかな、と想像しています。断捨離とかミニマリストとか。「使っていないモノは持たない」というライフスタイルも注目されていますしね。高齢化が進む中で、終活の一環として「自分のきものの処遇」を考えている、という方も少なくありません。でも。きものって。購入価格がそれなりにしたことが、容易に想像できるし。出して、眺めてみると着ない人にとっても「きれい」「ステキ」って感じるモノだし。『もしかしたら、すごいお宝なんじゃ...
2019.08.30 07:13きものは着たい。でも、きものライフに飛び込むのって勇気がいるよね。こんにちは! 今日も読んでくださってありがとうございます♪これからの時代(と気温)に適した着付けの研究にいそしんでおります。いそしみながら。でもさ~やっぱり。呉服業界とか、きものライフに飛び込むのって、勇気いるわよね~と、突っ込むもう一人の私がおりまする。
2019.08.18 08:17碧眼の美男子にインスパイアされながら「涼しい浴衣の着付け」を研究しました!もはや「これまでの着付けでは浴衣すら外出が命懸け」という猛暑。着付けのスタイルを見直す時代に入ったな、と感じています。歴史を振り返ると着付けって時代ごとにだいぶ変わっているんですね。伝統の部分って織りや染めなどの「技術面」についてであって「どういうスタイルで着こなすか」は時代ごとに変化しながら今に至るわけです。試行錯誤の結果、これが一番、涼しい着付けとなりました。
2019.06.27 06:01セレブによる「KIMONO」商標登録と呉服店の炎上コピー「ハーフの子を産みたい方に」に、きものを愛する者として想うこと。こんにちは。栗原貴子です。ここ数年、きものがメディアで話題になるときは、きまってトホホなネタである。銀座の呉服店の3年前のポスターに使われたコピーが今ごろ、炎上したと思ったら。今度はアメリカ人のセレブが、自身がプロデュースしている下着のブランド名として「KIMONO」を商標申請したという。ポスターのコピーも商標も「きものを、日本文化を冒とくしている」という文脈で批判されているようだけど。もとをたどれば厳しい言い方になるけれど「ブランディングの甘さ」であり、国際社会をターゲットとした場合の外国人への日本の民族衣装のアピールを長年、ズレた方向でやってきたことのツケのように思う。例えば、外国人観光客も多い観光地で見かける「お着付込みのレンタルきもの」。きもの...
2019.06.16 04:50眠っているきものを着ることで、あなたの未来が変わると地球の未来も変わる!?こんにちは。栗原貴子です。「浴衣から覚える着付けパーソナルレッスン」をはじめた理由をブログに書きました。その記事はコチラhttps://kimono-navi.amebaownd.com/posts/6435873FBにアップしたところ。コメントをいただいて、たくさん「!!!」とひらめきました。ありがとうございます!「きものを着る」ということは、その人の未来に確実に変化をもたらします。例えば・・・・着付けを覚えることで、しぐさや動作がエレガントになる・きものの寸法に収まる肉体でい続ける習慣が身につく・モノに対する見方がかわり、暮らしの中からムダが減っていく・長く使えるモノとそうでないモノを見極める審美眼が磨かれる・着付けによって長時間、自分を鏡で見るこ...
2019.06.15 07:29受け継いだきものを「ご自分で着る」ことで、未来を変えてみませんか?こんにちは。栗原貴子です。私がなぜ「着付けパーソナルレッスン」をはじめたのか。理由はいくつかあるのですが、そのひとつに「今あるものを大切にする暮らし方を、未来のために復活させたい」というものです。今の時代、たくさんのご家庭に「着られていないきもの」が眠っています。買い取り業者やリサイクル店も増えましたが「売れない」「たいした値段がつかない」という現実もよく知られるようになりました。そして「着られていないきもの」がなぜ、発生するかというと「着付けができないから」です。「着付けはできるのだけど、私、あんまりきものが好きじゃないのよね。だから着ないの」という方っていません。そもそも、好きじゃなければ着付けを習得しようと思わないというのもあるけれど。「着付けも...